【4/15(日)「じっぱる感。Vol.2」を終えて】+【ライブ告知 ①7/28(土)「オレたちアナログ族 (20世紀中心アニソンイベント)」,②5/13(日)「BLACK CRAWLERS (SEX MACHINEGUNSコピー)」】
ブログを書くのが久しぶりだけど私はそこそこ元気です。
さて、先日「じっぱる感。Vol.2」というアニソンライブイベントに主催バンドの「じっぱる感2018(仮)」として参加してきたのでまずはその感想から。
4/15(日)「じっぱる感。Vol.2」を終えて
主催であるヨウジさんは今後もじっぱる感を続けていく気満々なので、まずはライブのMCでも話した「じっぱる感」とはなんぞやということについて改めて説明してみる。
じっぱる感のコンセプトは、「ダメ系」という言葉がなかった頃、アニソンコピーバンドがまだ世間的に理解されていない時代(1998年~2007年くらい)に活動していたバンドやメンバーを集めて当時を再現(?)しようというもの。
ZippalHallというライブハウスがあり、当時はよくそこでアニソンコピーイベントをやっていたようで、その頃のバンドだったりメンバーだったり楽曲だったり雰囲気というかが「じっぱる感」ということなんだと思う。
じっぱる感以外にもパゴダ感とか色々あるようなのだが、ともかく今回のじっぱる感Vol.2ではダメ系創成期のバンドが復活したり、当時のメンバーが出演したり、見に来るお客さんも当時のお客さんや出演者だったりで、まるで同窓会のようなイベントで会場はアットホームな空気に包まれていた。
自分はと言えばその頃はダメ系のイベントに行ったこともなく、2004年にSEX MACHINEGUNSコピーバンドを組んで2006年に初ライブというのが初めてのバンド活動だったので、そもそもダメ系に出演者側として足を踏み入れたのは音撃戦隊アンプリファイヤーに入った2012年であり、ダメ系新参者という立ち位置。ただ、当時からやっている人と一緒にバンドをしているから、その人たちから色々な思い出話は結構聞いたと思う。
ちなみにZippalHallは暗黒演奏会のFM那珂歌謡祭というイベントで一度だけライブに出たことがある。その時歌ったのは郷ひろみの2億4千万の瞳、CHAGE&ASKAのSAY YES、松浦亜弥/稲垣潤一のデュエット版のあなたに逢いたくて、あとはFIELD OF VIEWの突然とKinKi Kidsの硝子の少年のコーラス等もやった。懐かしい。
これが4年半前程度で十分に懐かしいのだが、今回のじっぱる感はそれこそ10年ぶりに再開する人もいたようなイベントだったわけで、こうしてライブイベントを通じて昔の仲間と会えて一緒にライブを楽しめる空間というのは非常に貴重なものだなと感じた。自分の好きなSURFACEの曲に「たまり場」というのがあるのだが、まさにそんな場所を提供したイベントなんだと思う。皆本当に楽しそうだった。
せっかくなので今回の全バンドのセットリストをまとめてみた。以下出演順に記載。
<2018/4/15 じっぱる感。Vol.2 セットリスト>
【1】「ももいろハネムーンZ 桃色晩酌の逆襲」(田村ゆかりコピーバンド)セットリスト
1.きらら時間旅行 / 田村ゆかり
(2003年 / ラジオ / 田村ゆかりのいたずら黒うさぎ / ED)
2.Luv Fanatic / 田村ゆかり
(2015年 / タイアップ無し)
3.Sensitive Venus / 田村ゆかり
(2007年 / ラジオ / 喫茶 黒うさぎ~秘密の小部屋~ / OP)
4.Petite Lumière / 田村ゆかり
(2008年 / タイアップ無し)
5.ナルシスが嘘をつく / 田村ゆかり
(2013年 / ラジオ / 田村ゆかりのいたずら黒うさぎ / ED)
6.初恋 / 神楽坂ゆか(田村ゆかり)
(2013年 / タイアップ無し)
【2】「Sage」(栗林みな実、âge系コピーバンド)セットリスト
1.Precious Memories / 栗林みな実
(2003年 / アニメ / 君が望む永遠 / OP)
2.遠い夏の日 / 速瀬水月(CV.石橋朋子)
(2003年 / アニメ / 君が望む永遠 / キャラクターイメージソング)
3.抱きしめたその後で / 栗林みな実
(2006年 / ゲーム / ガンパレード・オーケストラ 青の章 ~光の海から手紙を送ります~ / OP)
4.Go For It! / GRANRODEO
(2005年 / アニメ / IGPX / OP)
5.翼はPleasure Line / 栗林みな実
(2004年 / アニメ / クロノクルセイド / OP)
6.Yell! / 栗林みな実
(2006年 / アニメ / スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ- / ED)
7.Rumbling Hearts / 栗林みな実
(2001年 / ゲーム / 君が望む永遠 / OP)
【3】「じっぱる感2018(仮)」(男性ボーカル曲よろずコピーバンド)セットリスト
1. Shining Tears / 保志総一朗 ・・・仲西ヨウジ。
(2004年 / ゲーム / シャイニング・ティアーズ / 主題歌)
2. 夢であるように / DEEN ・・・やまねこ
(1997年 / ゲーム / テイルズ オブ デスティニー / 主題歌)
3. 堕天使BLUE / Λucifer ・・・やまねこ
(1999年 / アニメ / KAIKANフレーズ / OP)
4. 夕立ち / スガシカオ ・・・こまっきー
(2000年 / アニメ / ブギーポップは笑わない / OP)
5. バカサバイバー / ウルフルズ ・・・ジャス
(2003年 / アニメ / ボボボーボ・ボーボボ / OP)
6. 英雄 / doa ・・・そうさい
(2004年 / 特撮 / ウルトラマンネクサス / OP)
7. 世界が終るまでは… / WANDS ・・・仲西ヨウジ。
(1994年 / アニメ / SLAM DUNK / ED)
※自バンドのみ希望を出したメンバーの名前を記載
【4】「Lucy!」(坂本真綾コピーバンド)セットリスト
1.birds / 坂本真綾
(2001年 / タイアップ無し)
2.ソラヲミロ / 坂本真綾
(2003年 / タイアップ無し)
3.まきばアリス! / 坂本真綾
(2003年 / タイアップ無し)
4.Life is good / 坂本真綾
(2001年 / タイアップ無し)
5.ユッカ / 坂本真綾
(1998年 / タイアップ無し)
6.CLEAR / 坂本真綾
(2018年 / アニメ / カードキャプターさくら クリアカード編 / OP)
7.プラチナ / 坂本真
(1999年 / アニメ / カードキャプターさくら / OP)
encore.マメシバ / 坂本真
(2000年 / アニメ / 地球少女アルジュナ / 主題歌)
※セットリストやタイアップ情報などに誤りがあればご指摘ください
自分のバンドを除けば栗林みな実バンド以外は殆ど曲を知らないという状態だったのだが、珍しく知らない曲でも楽しんで聴けたのは、曲の良さもあるだろうが、演奏レベルが高くて音のバランスも良く聴きやすかったからだと思われる。
ここからはざっくりと各バンドさんの感想を書いてみる。
1バンド目、「ももいろハネムーンZ」さん。
いきなりMCという今まで見たことない展開で面白かった。これはこのイベントのアットホーム感を上手く演出することになっていたと思う。
割と新しめの曲が多かったようで、知っていた曲はきらら時間旅行のみだったのだが、これが聴けただけで満足。知らない曲もことごとくオシャレだった。ゆかりんはアップテンポの曲も好きだが、バラード含め色んな曲があるから、こういう傾向の曲を集めたライブは新鮮だった。この系統であれば、薔薇のロマンセ 月のセレーネも聴きたかったな。
何気に前回のじっぱる感で旧姓たかだのばんどで一緒に出たメンバーが3人もいたのだが、流石の演奏力だった。ボーカルも曲の雰囲気に合っていて良かった。
個人的に初恋がとても気に入った。あの80年代アイドル感がたまらない。
2バンド目、「Sage」さん。
栗林みな実とâge(アージュ)系なので、Sageと書いてサージュと呼ぶのを最初気付かずにサゲとか読んでいたごめんなさい。
前回じっぱる感でソロをぶちかましたのびきっ太さん率いるバンドなのできっとライブが盛り上がるセトリを組んでくるだろうと思っていたが予想通りだった。
栗林みな実コピーなのに1曲だけ男ボーカル曲があり、そこで全てを持っていく。かっこいいけどその構図に笑った。そして女性ボーカルが二人いるのにコーラスを男ののびきっ太さんがやっていたのが面白くて上手かったけどやっぱり笑った。(注:褒めてます)
いや、最高でした。個人的には遠い夏の日が好きすぎるので、それが聴けただけでも大満足。この曲のベースとギターが死ぬほどかっこいいのだが、それを再現していて素晴らしかった。
4バンド目、「Lucy!」さん。
色々あって聴けたのが最後の方だけだったのだが、有名な曲も含めて坂本真綾の曲は殆どちゃんと聴いたことがない中で、ライブで聴いていい曲だなぁと思える安心感があった。流石今回の出演バンドの中で唯一近年もコンスタントに活動しているだけあって、歌も演奏もとても安定していた。
コーラスが3人いてボーカルと合わせて4声のハーモニーが綺麗だったのも素晴らしかった。マイクの数だけでいったらじっぱる感2018(仮)の方が多かったけど。←謎の張り合い
そしてMCが面白かった。ライブだとボーカルにとってはMCも一つの大事な仕事になることが多いので、MCが上手くてお客さんを引き込める人はそれだけで十分凄い。
激しく今更だがプラチナっていい曲だなぁとしみじみ感じた。
さて、3バンド目、じっぱる感2018(仮)。
これが自分の出演バンドだったが、どの曲も歌ってて楽しい気持ちいい。メンバーも最高で色々やり易く、練習も本番も楽しかった。
このバンドは、主催として他の出演バンドと調整していたら自分が出演するバンドのことを考えていなかったヨウジさんが馴染みのメンバーに声をかけて急遽結成したというもの。
そんなこともあって初動が遅く、初の顔合わせと練習がライブの一ヶ月半前で、しかもその日の練習後の居酒屋で追加曲の選曲会議をするという色々余裕のない感じだったが、2回目の全体練習で大体形になってしまったので改めて凄いメンバーだなと感じた。
最初にShining Tearsをやるのだけは決まっていて、そこから一人一曲ずつ希望曲を出して、最後に尺の関係でもう一曲考えて堕天使BLUEくらいしかないなと決まってこのセットリストになった。
今回セトリに関してお客さんからの反応が凄く良かったのが嬉しかったし、自分でも気に入っている。見ていて分かった人もいたかも知れないが、今回自分はバカサバイバーがとにかくお気に入りで、ずっと楽しみで仕方なかった。ゆーーーーーーーてるやろいつも!のところでマイクをゆっくり遠ざけるのが楽しくて楽しくてもう。MCでも言ったが、本当に色んな曲が歌えて面白かった。
しかし堕天使BLUEであそこまで盛り上がるとは夢にも思わず。あの盛り上がりの時のメンバーの満面の笑みを見ただろうか。やって良かった堕天使BLUE。
KAIKANフレーズはリアルタイムで見ていて、Λuciferはアルバム曲も含めてよく聴いていたが、アニメを見ていたという人に会ったことがなかった。自分からそういう話題を振ることがそれほどなかったのもあったかも知れないが、あの盛り上がりだともしかしたら結構見ていた人は多かったのか?サクセスストーリー大好き人間なので、あのアニメは分かりやすく面白くて、Λuciferだけじゃなくタイアップしていたアーティストの曲も聴いていた。GLAYのサバイバルがKAIKANフレーズのOPだと知っている人はどれくらいいるのか。タイアップ曲が殆どだが、FEEL、TRANSTIC NERVE、e.muの曲も聴いていた。どれも懐かしい。
話を戻して、全体練習4回の中で2回目の練習予定日に一人仕事で都合が悪くなった為コーラス練習をすることに。普段ライブでコーラスは殆どしないもしくはやったことがない面々が練習に付き合ってくれて形になっていくのが凄く面白かったし、その後のバンド練習でどんどんコーラスが良くなっていった。
コーラスに関しては結構無理強いしてしまった部分も否めないが、なんだかんだで楽しんでくれたように感じているし、お客さんからの評判も良かったので結果オーライということで。
今回はメンバー全員がマイクを使ってコーラスをするというなかなかない試みだったが、これが本当に良かった。特に最後の世界が終るまではのコーラスの分厚さはとても気持ち良かった。他のメンバーも今回は練習が楽しかったと言っていて、ライブも笑顔で楽しそうで、個人的に色々多幸感に包まれたライブだった。
歌詞結構間違えたのはごめんなさい。
普段はライブ前はずっと同じ曲を聴いているせいで、ライブが終わると急にその曲は聴かなくなるのだが、今回は珍しくライブが終わった後もセトリの曲を聴いていたりする。特にバカサバイバーは元気のない時に聴くと結構元気を貰えて助けられた曲でもあり、一番のお気に入りだ。
ここまでそれなりの文章量だったが、悲しいまでに語彙力が皆無。小並感満載。
嬉しい!楽しい!気持ちいい!面白い!これだけ。でも実際そうだったのだから仕方ない。
練習後に毎回同じ店で飲んだのも楽しかった。次があるならまたあの定番コースをやりたいものだ。
そしてまたいつかこのメンバーでやりたいなと密かに願うやまねこであった。(ナレーション:若山弦蔵)
さて次はライブの宣伝を。
ライブ告知 ①7/28(土)「オレたちアナログ族 (20世紀中心アニソンイベント)」
今回自分が初めて主催するアニソンライブイベント、「オレたちアナログ族」について。
tiget.net
日時:2018年07月28日(土)
OPEN 17:30 / START 18:00
会場:秋葉原ZEST
チケット代:前売り/当日 2,000円(ドリンク代別途600円)
20世紀のアニメ、ゲーム、特撮の曲を中心に演奏するライブということで、割りと今回のじっぱる感にも通ずる懐かしさにあふれたイベントになる予定。
元々は80年前後のロボットアニメ主題歌を生バイオリン混成バンドでやりたいなという自分の妄想があり、思い切って声をかけてみたら予想に反してすぐメンバーが集まってくれた為バンドを結成。そしてどこかのブッキングイベントを探そうと思っていたが、イベントを企画してみるのは如何かという意見がメンバーから出た為、友人知人に声をかけたら3バンド集まってくれて、無事にイベントを企画することが出来たという次第。大変にありがたいことである。
自分はそんなに多くのアニメを見ていないのでピンポイントでしか反応出来ない部分が殆どだが、ことアニソンに関しては古いものが肌に合うということもあり、また新しい曲はどれもキーが高いものが多くまともに歌えないという制約もある為、歌っても聴いても昔の曲の方が馴染むので、完全に俺得なイベントになった。
会場の秋葉原ZESTは去年の秋に出来たばかりの新しいライブハウスで、とても綺麗でステージがかなり高くて音も良く、ロビーも広くて喫煙場所も分けられるし駅から近いと至れり尽くせり。近いの大事。
それでは出演バンド情報を。
1バンド目は「なか⚪し」さん。
少女漫画の「なかよし」を原作とする90年代アニメが中心になる予定。今回のイベント中唯一の女性ボーカル。
2バンド目は「芝生」さん。
女性曲も原キーで歌いあげる男性ボーカルが特徴。90年代のサンライズ系ロボットアニメ曲中心になる予定。
3バンド目は「fetish☆line」さん。
今回のイベントが実現したのはfetish☆lineの青木さんのお陰と言っても過言ではないというかそのまんま事実。本当に感謝していますありがとうございます。「なまらおかしいアニソンロケンローアレンジバンド」というバンドコンセプトがあり、その通りに過去色々アレンジをされてきたようなので楽しみ。
4バンド目は「やまねこは眠らない」。
見ての通り主催の自分はここで、Voを担当。80年代のロボットアニメ主題歌を中心に演奏する予定。上記の通り、バイオリンが活きる曲を多く選曲している。自分のやりたいことを一つ叶えさせてもらったありがたいバンドなのでまだライブをやる前だがメンバーにはとても感謝している。
※画像は一切関係ございません
ちなみに今回のイベントとは微塵も関係ないこの映画を観てみたが、何とも言えない気持ちになったとだけ言っておこう。
イベントタイトルは自分のようなアラフォーには一発で分かるあのバラエティー番組から来ているが、30代でもラジカセ、VHSビデオ、ブラウン管、AVケーブルのゲーム機の時代を通ってきているようなので、まぁつまりはそういう世代向けのイベントということになる。
が、意外と出演者が30代前半が多くて、なんでそんな古いの知ってるんだという強者揃いなので、リアルタイム世代は勿論、若くても古い曲が好きという方には是非来て欲しいイベントです。どうぞご期待ください。
ご予約は上記リンクのTIGETの予約フォームから直接ご予約いただくか、私含む出演メンバーに直接お声かけください。
ついでにもう1つ宣伝。
ライブ告知 ②5/13(日)「BLACK CRAWLERS (SEX MACHINEGUNSコピー)」
このブログを見に来る人には興味のある人は殆どいない気がするが、上でちらっと書いた、SEX MACHINEGUNSのコピーバンド、BLACK CRAWLERS(ブラッククローラーズ)のライブ。『BLACK CRAWLERS(SEX MACHINEGUNSコピーバンド)』Official WebSite
ここではAnchangパートなので歌いながらギターも弾いている。自分は下手くそだが、マシンガンズのライブパフォーマンスに惹かれてバンドを始めたのでライブでもパフォーマンス重視で勢いだけで乗り切っている。でもメンバー全員同じ方向を向いているのでやりやすくて楽しい。
なんだかんだで10年以上ライブはしてきていて次のライブは23回目。アマチュア社会人バンドの中では数だけでいうとかなりやってきた方かも知れない。
今回は本家マシンガンズのメジャーデビュー20周年の年で、それとは関係なくたまたま珍しく沢山のアルバムから1曲ずつというような幅の広いセットリストになった。新旧織り交ぜつつ、定番曲も外さない、個人的にもここ数年で最高に楽しみなセットリストになったので、良かったら足を運んでいただけると嬉しいです。
【23th Live * CLUB EDGE presents LIVE】
日時:2018年05月13日(日)
OPEN: 17:30 / START: 18:00
チケット代:前売り/当日 1,000円(ドリンク代別途500円)
出演:
18:00-18:50 BLACK CRAWLERS (SEX MACHINEGUNSコピー) ←ここ
19:00-19:50 222 (SADE(シャーデー)カバー)
20:00-20:50 AOI (オリジナル歌もの系)
今年はライブ活動が活発な年になったので頑張っていきたい所存。
そして次のライブが終わったら書きためていたブログを少しずつ出していこうと思う。
以上、長文にお付き合いいただきありがとうございました。
【ライブ告知】11/19(日)音撃戦隊アンプリファイヤー&11/25(土)BLACK CRAWLERS
今自分が所属しているバンドのライブが今年は11月に1週間ずれで重なったのでまとめて告知します。
■音撃戦隊アンプリファイヤー
- イベント名:Music Lovers - Anison Night - Vol.3
- 場所:aube shibuya
- 日付:2017/11/19(日)
- 開場:16:00
- 開演:16:30
- チケット:(予約)2,500円+1D / (当日)3,000円+1D
まずは特撮ソングのカバーバンド「音撃戦隊アンプリファイヤー」のライブ。
ここではボーカルの一人「アンプリギャレン」を担当。自分は途中加入の追加戦士だが、アンプリ自体は初ライブからもうすぐ12年という長い歴史がある。
音楽の力で市区町村単位で平和を守るヒーロー、それがアンプリファイヤー。戦隊だけでなく、仮面ライダー、ウルトラマン、その他のヒーローの曲も色々やる。
今回以下の特設サイトで各バンドの紹介文が掲載されているが、最初見たとき上から順に見ていってアンプリのところで浮きまくっててリアルに吹いた。でも音楽はとても真面目にやっている。
当日は凄い方とコラボしたりもする予定。
自分らの出番は1番目。最初からクライマックス。
予約の方がお安く特設サイトからご予約可能なので、イベントの詳細確認も含めてまずは特設サイトをご覧ください。
アニソン特ソンイベントに興味のある方は是非足を運んでいただいて一緒にライブを盛り上げましょう。
anisonmusiclovers.wordpress.com
■BLACK CRAWLERS
- イベント名:CLUB EDGE presents LIVE
- 場所:Club Edge 六本木
- 日付:2017/11/25(土)
- 開場:16:30
- 開演:17:00
- チケット:(予約/当日) 1,000円+1D
もう一つはSEX MACHINEGUNSのコピーバンド「BLACK CRAWLERS(ブラッククローラーズ)」のライブ。
ここではボーカル兼ギター(Anchangポジション)を担当。
MCや曲の前振り、振り付け等の動きをコピーすることに重きを置いており、
練習が終わった後はファミレスで振り付けやMCを決めるのに多くの時間を割いている、そんなバンド。なんだかんだで11年くらい活動してきた。
定番曲は勿論、本家が殆どやってくれない曲やその他マイナーな曲も演奏している。
自分らの出番は18時からの予定。
予約なしでもチケ代は変わらないのと今回は土曜の夜ということもあるので気が向いた方や当日近くに用事のある方はお立ち寄りいただければ幸いです。
『BLACK CRAWLERS(SEX MACHINEGUNSコピーバンド)』Official WebSite
自分にしては珍しく短いが、今回はサクッと宣伝のみで。よろしければ是非ご検討ください。
恋?で愛?で暴君です! / Wake Up, Girls! -パート分け歌詞&コール-
曲情報
曲名(読み) | 恋?で愛?で暴君です!(こいであいでぼうくんです) |
歌手名 | Wake Up,Girls! |
作詞 | 畑亜貴 |
作曲 | 田中秀和(MONACA) |
編曲 | 田中秀和(MONACA) |
CD音源 | 恋?で愛?で暴君です! |
発売日 | 2017/05/24 |
タイアップ | TVアニメ 恋愛暴君 オープニングテーマ |
動画 | YouTube |
iTunes | ソング |
カラオケ | DAM:◎ JOYSOUND:◎ |
参考動画 |
他の曲はこちら⇒ Wake Up, Girls! 関連ボーカル曲
パート
パート表記 | カラー | CV | キャラクター | 愛称 |
---|---|---|---|---|
まゆ | 赤 | 吉岡茉祐 | 島田真夢 | まゆしぃ |
あい | 藍色 | 永野愛理 | 林田藍里 | あいちゃん |
みな | 黄色 | 田中美海 | 片山実波 | みにゃみ |
よし | 青 | 青山吉能 | 七瀬佳乃 | よっぴー |
なな | 紫 | 山下七海 | 久海菜々美 | ななみん |
かや | 緑 | 奥野香耶 | 菊間夏夜 | かやたん |
みゆ | オレンジ | 高木美佑 | 岡本未夕 | みゅー |
全員 | 深緑 | Wake Up, Girls! | Wake Up, Girls! | WUGちゃん |
オタ | 黒 | オタク | オタク | ワグナー |
コー | 灰色 | コーラス | コーラス |
歌詞 (※スマホでもPC版表示推奨)
パート | メイン | 【開幕 Cメロ】 | 【開幕 Cメロ】 | コール |
---|---|---|---|---|
全員 | こっち向いて 向いちゃって | こっち向いて 向いちゃって | こっち向いて 向いちゃって | こっち向いて 向いちゃって |
全員 | 恋?で?? 愛?で?? 暴君です | 恋?で?? 愛?で?? 暴君です | 恋?で?? 愛?で?? 暴君です | 恋?で?? 愛?で?? 暴君です |
全員 | つかまえたっ どうどうどうなっちゃう??? | つかまえたっ どうどうどうなっちゃう??? | つかまえたっ どうどうどうなっちゃう??? | つかまえたっ どうどうどうなっちゃう??? |
【1番 Aメロ】 | 【1番 Aメロ】 | 【1番 Aメロ】 | 【1番 Aメロ】 | |
まゆ | 何と何とホンキスタート さあどうだ うけとめて! | 何と何とホンキスタート さあどうだ うけとめて! | 何と何とホンキスタート さあどうだ うけとめて! | 何と何とホンキスタート さあどうだ うけとめて! |
なな | ノーはノーは選べない ありがたき幸せじゃん? | ノーはノーは選べない ありがたき幸せじゃん? | ノーはノーは選べない ありがたき幸せじゃん? | ノーはノーは選べない ありがたき幸せじゃん? |
【1番 Bメロ】 | 【1番 Bメロ】 | 【1番 Bメロ】 | 【1番 Bメロ】 | |
全員 | ダイスキだーい | ダイスキだーい スキは最終兵器です Oh baby! | ダイスキだーい スキは最終兵器です Oh baby! | ダイスキだーい スキは最終兵器です Oh baby! |
オタ | <オレもー!> | <オレもー!> | <オレもー!> | <オレもー!> |
オタ | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> |
全員 | スキは最終兵器です Oh baby! | スキは最終兵器です Oh baby! | スキは最終兵器です Oh baby! | スキは最終兵器です Oh baby! |
オタ | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> |
全員 | ダイスキだーい | ダイスキだーい | ダイスキだーい | ダイスキだーい |
オタ | <オレもー!> | <オレもー!> | <オレもー!> | <オレもー!> |
オタ | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> |
全員 | スキで完全掌握です Oh my baby!! | スキで完全掌握です Oh my baby!! | スキで完全掌握です Oh my baby!! | スキで完全掌握です Oh my baby!! |
オタ | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> |
【1番 Aメロ-2】 | 【1番 Aメロ-2】 | 【1番 Aメロ-2】 | 【1番 Aメロ-2】 | |
みゆ | 真の真のハッピーエンド 着々とつくりましょ | 真の真のハッピーエンド 着々とつくりましょ | 真の真のハッピーエンド 着々とつくりましょ | 真の真のハッピーエンド 着々とつくりましょ |
あい | イエスとイエスと言ってごらん | イエスとイエスと言ってごらん | イエスとイエスと言ってごらん | イエスとイエスと言ってごらん |
オタ | <イエス!> | <イエス!> | <イエス!> | <イエス!> |
あい | 楽園は目の前じゃん? | 楽園は目の前じゃん? | 楽園は目の前じゃん? | 楽園は目の前じゃん? |
【1番 Bメロ-2】 | 【1番 Bメロ-2】 | 【1番 Bメロ-2】 | 【1番 Bメロ-2】 | |
全員 | ダイスキだーい | ダイスキだーい | ダイスキだーい | ダイスキだーい |
オタ | <オレもー!> | <オレもー!> | <オレもー!> | <オレもー!> |
オタ | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> |
全員 | スキは最終宣告です Oh baby! | スキは最終宣告です Oh baby! | スキは最終宣告です Oh baby! | スキは最終宣告です Oh baby! |
オタ | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> |
全員 | ダイスキだーい | ダイスキだーい | ダイスキだーい | ダイスキだーい |
オタ | <オレもー!> | <オレもー!> | <オレもー!> | <オレもー!> |
オタ | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> |
全員 | スキで完全征服です Oh my baby!! | スキで完全征服です Oh my baby!! | スキで完全征服です Oh my baby!! | スキで完全征服です Oh my baby!! |
オタ | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> |
【1番 Cメロ】 | 【1番 Cメロ】 | 【1番 Cメロ】 | 【1番 Cメロ】 | |
みな | こっち向いて 向いちゃって | こっち向いて 向いちゃって | こっち向いて 向いちゃって | こっち向いて 向いちゃって |
かや | 恋?で?? 愛?で?? 暴君です | 恋?で?? 愛?で?? 暴君です | 恋?で?? 愛?で?? 暴君です | 恋?で?? 愛?で?? 暴君です |
全員 | つかまえて離さない | つかまえて離さない | つかまえて離さない | つかまえて離さない |
よし | ねえもっと嬉しそうにし | ねえもっと嬉しそうにし | ねえもっと嬉しそうにし | ねえもっと嬉しそうにし |
よし | て欲しいのに! | て欲しいのに! | て欲しいのに! | て欲しいのに! |
【1番 サビ】 | 【1番 サビ】 | 【1番 サビ】 | 【1番 サビ】 | |
全員 | Why? 理由なんて知らない | Why?理由なんて知らない | Why?理由なんて知らない | Why?理由なんて知らない |
オタ | <フッフー! フッフー!> | <フッフー! フッフー!> | <フッフー! フッフー!> | <フッフー! フッフー!> |
全員 | ハートが君と | ハートが君と | ハートが君と | ハートが君と |
オタ | < フワフワ!> | < フワフワ!> | < フワフワ!> | < フワフワ!> |
全員 | 出会うために準備してたみたいね | 出会うために準備してたみたいね | 出会うために準備してたみたいね | 出会うために準備してたみたいね |
オタ | <(せーの!)ハーイハーイハイハイハイハイ!> | <(せーの!)ハーイハーイハイハイハイハイ!> | <(せーの!)ハーイハーイハイハイハイハイ!> | <(せーの!)ハーイハーイハイハイハイハイ!> |
全員 | もう他のひとなんて見ちゃいけないの | もう他のひとなんて見ちゃいけないの | もう他のひとなんて見ちゃいけないの | もう他のひとなんて見ちゃいけないの |
オタ | <フッフー!> | <フッフー!> | <フッフー!> | <フッフー!> |
全員 | ずっと | ずっと | ずっと | ずっと |
コー | (恋で) | (恋で) | (恋で) | (恋で) |
全員 | ずっと | ずっと | ずっと | ずっと |
コー | (愛で) | (愛で) | (愛で) | (愛で) |
全員 | スキスキって | スキスキって | スキスキって | スキスキって |
全員 | kiss!!しちゃおうよ | kiss!!しちゃおうよ | kiss!!しちゃおうよ | kiss!!しちゃおうよ |
【2番 Aメロ】 | 【2番 Aメロ】 | 【2番 Aメロ】 | 【2番 Aメロ】 | |
まゆ よし |
純な純なランナウェイボーイ やあ今日は 帰さない! | 純な純なランナウェイボーイ やあ今日は 帰さない! | 純な純なランナウェイボーイ やあ今日は 帰さない! | 純な純なランナウェイボーイ やあ今日は 帰さない! |
みな かや |
ハイってハイって返事しな | ハイってハイって返事しな | ハイってハイって返事しな | ハイってハイって返事しな |
オタ | <ハイ!> | <ハイ!> | <ハイ!> | <ハイ!> |
みな かや |
みにあまる喜びじゃん? | みにあまる喜びじゃん? | みにあまる喜びじゃん? | みにあまる喜びじゃん? |
【2番 Bメロ】 | 【2番 Bメロ】 | 【2番 Bメロ】 | 【2番 Bメロ】 | |
全員 | ダイッキライ | ダイッキライ | ダイッキライ | ダイッキライ |
オタ | <やめてー! ※所説あり> | <やめてー! ※所説あり> | <やめてー! ※所説あり> | <やめてー! ※所説あり> |
オタ | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> |
全員 | ダメよ言動不一致です Oh darling! | ダメよ言動不一致です Oh darling! | ダメよ言動不一致です Oh darling! | ダメよ言動不一致です Oh darling! |
オタ | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> |
全員 | ダイッキライ | ダイッキライ | ダイッキライ | ダイッキライ |
オタ | <やめてー! ※所説あり> | <やめてー! ※所説あり> | <やめてー! ※所説あり> | <やめてー! ※所説あり> |
オタ | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> |
全員 | ダメな反乱不成立ですOh my darling!! | ダメな反乱不成立ですOh my darling!! | ダメな反乱不成立ですOh my darling!! | ダメな反乱不成立ですOh my darling!! |
オタ | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> | ※手拍子<(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ンッ)パン!(ン)パパン!> |
【2番 Cメロ】 | 【2番 Cメロ】 | 【2番 Cメロ】 | 【2番 Cメロ】 | |
みゆ | あっち行って 行っちゃって | あっち行って 行っちゃって | あっち行って 行っちゃって | あっち行って 行っちゃって |
あい | 恋?も?? 愛?も?? 暴落です | 恋?も?? 愛?も?? 暴落です | 恋?も?? 愛?も?? 暴落です | 恋?も?? 愛?も?? 暴落です |
全員 | やっぱ無理…スキだもん | やっぱ無理…スキだもん | やっぱ無理…スキだもん | やっぱ無理…スキだもん |
なな | ああだから私だけの | ああだから私だけの | ああだから私だけの | ああだから私だけの |
なな | ものにしたい! | ものにしたい! | ものにしたい! | ものにしたい! |
【2番 サビ】 | 【2番 サビ】 | 【2番 サビ】 | 【2番 サビ】 | |
全員 | Cry! 涙がでちゃうよ | Cry! 涙がでちゃうよ | Cry! 涙がでちゃうよ | Cry! 涙がでちゃうよ |
オタ | <フッフー! フッフー!> | <フッフー! フッフー!> | <フッフー! フッフー!> | <フッフー! フッフー!> |
全員 | 君のポケット | 君のポケット | 君のポケット | 君のポケット |
オタ | < フワフワ!> | < フワフワ!> | < フワフワ!> | < フワフワ!> |
全員 | 私のためのハンカチがあるでしょ? | 私のためのハンカチがあるでしょ? | 私のためのハンカチがあるでしょ? | 私のためのハンカチがあるでしょ? |
オタ | <(せーの!)ハーイハーイハイハイハイハイ!> | <(せーの!)ハーイハーイハイハイハイハイ!> | <(せーの!)ハーイハーイハイハイハイハイ!> | <(せーの!)ハーイハーイハイハイハイハイ!> |
全員 | もう他のひとなんて目に入らない | もう他のひとなんて目に入らない | もう他のひとなんて目に入らない | もう他のひとなんて目に入らない |
オタ | <フッフー!> | <フッフー!> | <フッフー!> | <フッフー!> |
全員 | だって | だって | だって | だって |
コー | (恋だ) | (恋だ) | (恋だ) | (恋だ) |
全員 | だって | だって | だって | だって |
コー | (愛だ) | (愛だ) | (愛だ) | (愛だ) |
全員 | ダメダメな | ダメダメな | ダメダメな | ダメダメな |
全員 | Love!! でもいいのっ | Love!! でもいいのっ | Love!! でもいいのっ | Love!! でもいいのっ |
【Dメロ】 | 【Dメロ】 | 【Dメロ】 | 【Dメロ】 | |
コー | Baby baby から darling になっちゃうんだ | Baby baby から darling になっちゃうんだ | Baby baby から darling になっちゃうんだ | Baby baby から darling になっちゃうんだ |
コー | Darling darling から master ってシュッセカイドー? | Darling darling から master ってシュッセカイドー? | Darling darling から master ってシュッセカイドー? | Darling darling から master ってシュッセカイドー? |
コー | Master master そうだ baby がダイスキさ | Master master そうだ baby がダイスキさ | Master master そうだ baby がダイスキさ | Master master そうだ baby がダイスキさ |
コー | Baby baby から darling になっちゃおうぜ | Baby baby から darling になっちゃおうぜ | Baby baby から darling になっちゃおうぜ | Baby baby から darling になっちゃおうぜ |
コー | Baby baby から darling になっちゃうんだ | Baby baby から darling になっちゃうんだ | Baby baby から darling になっちゃうんだ | Baby baby から darling になっちゃうんだ |
コー | Darling darling から master ってシュッセカイドー? | Darling darling から master ってシュッセカイドー? | Darling darling から master ってシュッセカイドー? | Darling darling から master ってシュッセカイドー? |
コー | Master master そうだ baby がダイスキさ | Master master そうだ baby がダイスキさ | Master master そうだ baby がダイスキさ | Master master そうだ baby がダイスキさ |
コー | Baby baby から darling になっちゃおうぜ | Baby baby から darling になっちゃおうぜ | Baby baby から darling になっちゃおうぜ | Baby baby から darling になっちゃおうぜ |
【Cメロ】 | 【Cメロ】 | 【Cメロ】 | 【Cメロ】 | |
なな | こっち向いて 向いちゃって | こっち向いて 向いちゃって | こっち向いて 向いちゃって | こっち向いて 向いちゃって |
まゆ | 恋?で?? 愛?で?? 暴君です | 恋?で?? 愛?で?? 暴君です | 恋?で?? 愛?で?? 暴君です | 恋?で?? 愛?で?? 暴君です |
全員 | つかまえて離さない | つかまえて離さない | つかまえて離さない | つかまえて離さない |
よし | ねえもっと嬉しそうにして欲しいのよ | ねえもっと嬉しそうにして欲しいのよ | ねえもっと嬉しそうにして欲しいのよ | ねえもっと嬉しそうにして欲しいのよ |
全員 | こっち向いちゃって! | こっち向いちゃって! | こっち向いちゃって! | こっち向いちゃって! |
【大サビ】 | 【大サビ】 | 【大サビ】 | 【大サビ】 | |
全員 | Why? 理由なんて知らない | Why?理由なんて知らない | Why?理由なんて知らない | Why?理由なんて知らない |
オタ | <フッフー! フッフー!> | <フッフー! フッフー!> | <フッフー! フッフー!> | <フッフー! フッフー!> |
全員 | ハートが君と | ハートが君と | ハートが君と | ハートが君と |
オタ | < フワフワ!> | < フワフワ!> | < フワフワ!> | < フワフワ!> |
全員 | 出会うために準備してたみたいね | 出会うために準備してたみたいね | 出会うために準備してたみたいね | 出会うために準備してたみたいね |
オタ | <(せーの!)ハーイハーイハイハイハイハイ!> | <(せーの!)ハーイハーイハイハイハイハイ!> | <(せーの!)ハーイハーイハイハイハイハイ!> | <(せーの!)ハーイハーイハイハイハイハイ!> |
全員 | もう他のひとなんて見ちゃいけないの | もう他のひとなんて見ちゃいけないの | もう他のひとなんて見ちゃいけないの | もう他のひとなんて見ちゃいけないの |
オタ | <フッフー!> | <フッフー!> | <フッフー!> | <フッフー!> |
全員 | ずっと | ずっと | ずっと | ずっと |
コー | (恋で) | (恋で) | (恋で) | (恋で) |
全員 | ずっと | ずっと | ずっと | ずっと |
コー | (愛で) | (愛で) | (愛で) | (愛で) |
よし | スキスキ | スキスキ | スキスキ | スキスキ |
コー | (スキスキ) | (スキスキ) | (スキスキ) | (スキスキ) |
よし | しちゃおう | しちゃおう | しちゃおう | しちゃおう |
コー | (しちゃおう) | (しちゃおう) | (しちゃおう) | (しちゃおう) |
全員 | ダメね | ダメね | ダメね | ダメね |
コー | (本音が) | (本音が) | (本音が) | (本音が) |
全員 | 隠せないんだ | 隠せないんだ | 隠せないんだ | 隠せないんだ |
全員 | Kiss!! しちゃおうよ | Kiss!! しちゃおうよ | Kiss!! しちゃおうよ | Kiss!! しちゃおうよ |
よし | どうなっちゃう? | どうなっちゃう? | どうなっちゃう? | どうなっちゃう? |
全員 | わからなーいっ | わからなーいっ | わからなーいっ | わからなーいっ |
・曲紹介
TVアニメ 恋愛暴君 オープニングテーマ。WUGが他作品のタイアップ曲を歌うのは2度目で、オープニングは初となる。
よっぴーが同アニメの主役で、WUG以外の作品でクレジットの一番最初に名前が記載される主役を演じるのはWUGメンバー初。
WUG曲としては初めて作詞を畑亜貴が担当。※一応みゅーのキャラソン(TVアニメWake Up, Girls! 挿入歌)である太陽曰く燃えよカオス(岡本未夕 ver.)がWUG曲としては初めてではあるが、カバーの為純粋なWUG曲としては初となる。
ANiUTa(定額アニソン聴き放題アプリ)のライブイベントに参加してから同アプリ内でこの曲が一位になり暫くの間けもフレOPを抑えて一位をキープしていた為、WUG自体の注目度が一気に上がるきっかけになったと思われる。
衣装は黒と紫という今までにないゴスロリ風でかわいい。
今回の曲は別作品のアニメタイアップで且つOPということもあり、前回の僕らのフロンティア以上にアニメの内容に沿った歌詞になっていて、畑亜貴作詞ということもあり、曲調もこれまでにないpopなもので個人的にはWUGの曲というより作品用のコラボユニットのアニソンという印象。WUGの作品の曲じゃないので違って当たり前なんだが、WUGのアニメの中でもアニソンは存在したので、アニメのWUGちゃん達がアニメの主題歌を歌うことになった状況を想像してみゅーが一番喜んでそうだなーとか考えた。 ただアニメのWUGちゃん達は声優ではなく普通のbvex(avex)のアイドルユニットなので、よっぴーがアニメのキャラクターを意識して歌うというのに凄く戸惑っていたんじゃないかなとかまで想像できた。
そういうわけで、この曲は他作品なのでそもそもWUGのキャラクターは関係ないわけだが、勝手にWUGのキャラクター達がアニソンタイアップを歌っているという体でパート表記はこれまで同様とすることにした。
・ライブ
(2018/7/14追記)
個人的に色々なことがあってここを更新しないまま気が付いたら1年間もほったらかしにしてしまっていた。どんどん新曲も出ていたが、とりあえず解散が発表され今日からファイナルツアーになるので、コールが多い曲を数曲だけでも更新出来たらとは思っている。
正直あまりライブに行けていないので今回更新したこの曲も、2番のダイッキライの後今現場でどう固まっているか定かではないので、あくまで現場の空気を見て個人の裁量で楽しんでコールを楽しんでライブを盛り上げて貰えればと思う。
この曲は最初そんなにコールが入らないだろうと思っていたがとんでもなかった。Bメロの手拍子が個人的には一番楽しかったりする。
ライブでもとても盛り上がりコールも沢山入れられる曲なので是非楽しんでいただきたい。
・カラオケ
2番のサビ途中までは頑張れば一人で歌えるが、ベーイベーベーイベーのところがサビの最後に被せて入ってくるのと、大サビの()がメインの伸ばす音と被ってしまうのでそこだけは途中で音を切らないと歌いきれない。 せっかく()がある曲なのでここは誰かに歌って貰うなりコールして貰うなりしたいところ。
歌ってみてわかったが、サビ前のよっぴーパートの音と、ベーイベーベーイベーの音が取りにくく、キーを変えると更に混乱する。普通に歌うのがここまで難しい曲だとは思っていなかった。
ハモリはサビ以外は本人のバックコーラスが流れていると思う。ゆき模様 恋の模様でほぼ全員ライブで生ハモリやコーラスが出来ていたこともあり、今までは殆どかやたんが下ハモをしていたが、7人曲も誰がハモるようになったかわからない。
サビはずっとうっすら上ハモリが入っているようにも聞こえるが、うっすらすぎるので省略した。最後のスキスキがななみんに聞こえてしまっていたあたり、やはり自分は耳が良くない。いや、愛が足りていないだけなのか。いずれにしても残念である。
・最後に
歌詞も曲調も歌いかたも見た目も全てが新しい試みになっていてとても新鮮。WUGの新たな1面と可能性が見れた。
この曲がWUGの入り口になった人もいるはずなので、ここから過去の曲を沢山聴いてWUGの曲をもっと知って欲しい。そしてライブを見て彼女たちの全力のパフォーマンスを是非とも感じて欲しい。4thライブツアーとアニサマが控えているので、ここで更に多くのワグナーが生まれることになりそうだ。

- アーティスト: Girls! Wake Up
- 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music)
- 発売日: 2017/05/24
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (3件) を見る
ゆき模様 恋のもよう / Wake Up, Girls! -パート分け歌詞&コール-
曲情報
曲名(読み) | ゆき模様 恋のもよう(ゆきもよう こいのもよう) |
歌手名 | Wake Up,Girls! |
作詞 | 只野菜摘 |
作曲 | 広川恵一(MONACA) |
編曲 | 広川恵一(MONACA) |
CD音源 | 恋?で愛?で暴君です! |
発売日 | 2017/05/24 |
タイアップ | 舞台「Wake Up, Girls! 青葉の記録」劇中歌 |
動画 | |
iTunes | ソング |
カラオケ | DAM:- JOYSOUND:- |
参考動画 |
他の曲はこちら⇒ Wake Up, Girls! 関連ボーカル曲
パート
パート表記 | カラー | CV | キャラクター | 愛称 |
---|---|---|---|---|
まゆ | 赤 | 吉岡茉祐 | 島田真夢 | まゆしぃ |
あい | 藍色 | 永野愛理 | 林田藍里 | あいちゃん |
みな | 黄色 | 田中美海 | 片山実波 | みにゃみ |
よし | 青 | 青山吉能 | 七瀬佳乃 | よっぴー |
なな | 紫 | 山下七海 | 久海菜々美 | ななみん |
かや | 緑 | 奥野香耶 | 菊間夏夜 | かやたん |
みゆ | オレンジ | 高木美佑 | 岡本未夕 | みゅー |
全員 | 深緑 | Wake Up, Girls! | Wake Up, Girls! | WUGちゃん |
オタ | 黒 | オタク | オタク | ワグナー |
コー | 灰色 | コーラス | コーラス |
歌詞 (※スマホでもPC版表示推奨)
パート | メイン | 上ハモリ | 下ハモリ | コール |
---|---|---|---|---|
【開幕サビ】 | 【開幕サビ】 | 【開幕サビ】 | 【開幕サビ】 | |
まゆ | そっとまわり始めた | そっとまわり始めた | そっとまわり始めた | そっとまわり始めた |
よし | 雪模様 恋するもよう | 雪模様 恋するもよう | 雪模様 恋するもよう | 雪模様 恋するもよう |
【イントロ】 | 【イントロ】 | 【イントロ】 | 【イントロ】 | |
【1番 Aメロ】 | 【1番 Aメロ】 | 【1番 Aメロ】 | 【1番 Aメロ】 | |
かや あい |
「おはよう」「おはよう」 | 「おはよう」「おはよう」 | 「おはよう」「おはよう」 | 「おはよう」「おはよう」 |
かや あい |
眼で | 眼で | 眼で | 眼で |
かや あい |
挨拶 | 挨拶 | 挨拶 | 挨拶 |
みな なな |
混雑 改札 一粒の | 混雑 改札 一粒の | 混雑 改札 一粒の | 混雑 改札 一粒の |
みな なな |
しあわせ | しあわせ | しあわせ | しあわせ |
【1番 Bメロ】 | 【1番 Bメロ】 | 【1番 Bメロ】 | 【1番 Bメロ】 | |
みゆ まゆ |
ニットの | ニットの | ニットの | ニットの |
コー | (Uh-Uh- Uh-) | (Uh-Uh- Uh-) | (Uh-Uh- Uh-) | (Uh-Uh- Uh-) |
みゆ まゆ |
手袋に | 手袋に | 手袋に | 手袋に |
みゆ まゆ |
舞いおりてくる | 舞いおりてくる | 舞いおりてくる | 舞いおりてくる |
みゆ まゆ |
冬の結晶 | 冬の結晶 | 冬の結晶 | 冬の結晶 |
よし | 今朝も寒いねという 凛とする | 今朝も寒いねという 凛とする | 今朝も寒いねという 凛とする | 今朝も寒いねという 凛とする |
【1番 サビ】 | 【1番 サビ】 | 【1番 サビ】 | 【1番 サビ】 | |
全員 | 「大好きだ」が 散りばめられている街に | 「大好きだ」が 散りばめられている街に | 「大好きだ」が 散りばめられている街に | 「大好きだ」が 散りばめられている街に |
全員 | 輝いて降りつもる | 輝いて降りつもる | 輝いて降りつもる | 輝いて降りつもる |
全員 | 今はまだ | 今はまだ | 今はまだ | 今はまだ |
全員 | おたがいの温もり確かめあうような秘密で | おたがいの温もり確かめあうような秘密で | おたがいの温もり確かめあうような秘密で | おたがいの温もり確かめあうような秘密で |
まゆ | そっとまわり始めた | そっとまわり始めた | そっとまわり始めた | そっとまわり始めた |
まゆ | 雪模様 恋するもよう | 雪模様 恋するもよう | 雪模様 恋するもよう | 雪模様 恋するもよう |
【2番 Aメロ】 | 【2番 Aメロ】 | 【2番 Aメロ】 | 【2番 Aメロ】 | |
みゆ あい |
何かを問うような空気 | 何かを問うような空気 | 何かを問うような空気 | 何かを問うような空気 |
みゆ あい |
感じた | 感じた | 感じた | 感じた |
みな まゆ |
いつでも答える 純粋な | いつでも答える 純粋な | いつでも答える 純粋な | いつでも答える 純粋な |
みな まゆ |
気持ちを | 気持ちを | 気持ちを | 気持ちを |
【2番 Bメロ】 | 【2番 Bメロ】 | 【2番 Bメロ】 | 【2番 Bメロ】 | |
かや なな |
無垢でいるため | 無垢でいるため | 無垢でいるため | 無垢でいるため |
コー | (Uh-Uh- Uh-) | (Uh-Uh- Uh-) | (Uh-Uh- Uh-) | (Uh-Uh- Uh-) |
かや なな |
とぎすまされて | とぎすまされて | とぎすまされて | とぎすまされて |
よし | 私は | 私は | 私は | 私は |
よし | 遠くで | 遠くで | 遠くで | 遠くで |
よし | きみを想い透明に | きみを想い透明に | きみを想い透明に | きみを想い透明に |
全員 | なっちゃいそう | なっちゃいそう | なっちゃいそう | なっちゃいそう |
全員 | だよ | だよ | だよ | だよ |
【2番 サビ】 | 【2番 サビ】 | 【2番 サビ】 | 【2番 サビ】 | |
全員 | 「大好き」と伝えられるためにあるの | 「大好き」と伝えられるためにあるの | 「大好き」と伝えられるためにあるの | 「大好き」と伝えられるためにあるの |
全員 | この体この心 | この体この心 | この体この心 | この体この心 |
全員 | 街路樹を | 街路樹を | 街路樹を | 街路樹を |
全員 | 氷のモザイクが | 氷のモザイクが | 氷のモザイクが | 氷のモザイクが |
全員 | 飾る下をゆく | 飾る下をゆく | 飾る下をゆく | 飾る下をゆく |
【Cメロ】 | 【Cメロ】 | 【Cメロ】 | 【Cメロ】 | |
あい | 決めたの | 決めたの | 決めたの | 決めたの |
あい | 今日こそ 今日から きみと手をかさねよう | 今日こそ 今日から きみと手をかさねよう | 今日こそ 今日から きみと手をかさねよう | 今日こそ 今日から きみと手をかさねよう |
なな | 雪の模様 恋する模様 | 雪の模様 恋する模様 | 雪の模様 恋する模様 | 雪の模様 恋する模様 |
みゆ | もしも | もしも | もしも | もしも |
コー | (もしも) | (もしも) | (もしも) | (もしも) |
みゆ | 次に | 次に | 次に | 次に |
コー | (Fu-) | (Fu-) | (Fu-) | (Fu-) |
みゆ | つかまえた | つかまえた | つかまえた | つかまえた |
みゆ | 結晶が | 結晶が | 結晶が | 結晶が |
みゆ | 欠けて | 欠けて | 欠けて | 欠けて |
コー | (欠けて) | (欠けて) | (欠けて) | (欠けて) |
みゆ | ないなら | ないなら | ないなら | ないなら |
コー | (Fu-) | (Fu-) | (Fu-) | (Fu-) |
全員 | ふるえないで好きと言える | ふるえないで好きと言える | ふるえないで好きと言える | ふるえないで好きと言える |
【間奏】 | 【間奏】 | 【間奏】 | 【間奏】 | |
まゆ | 「大好きだ」が 散りばめられている街に | 「大好きだ」が 散りばめられている街に | 「大好きだ」が 散りばめられている街に | 「大好きだ」が 散りばめられている街に |
まゆ | 輝いて降りつもる 降りつもる | 輝いて降りつもる 降りつもる | 輝いて降りつもる 降りつもる | 輝いて降りつもる 降りつもる |
【大サビ】 | 【大サビ】 | 【大サビ】 | 【大サビ】 | |
全員 | 「大好き」と伝えられるためにあるの | 「大好き」と伝えられるためにあるの | 「大好き」と伝えられるためにあるの | 「大好き」と伝えられるためにあるの |
全員 | この体この心 | この体この心 | この体この心 | この体この心 |
全員 | 街路樹を | 街路樹を | 街路樹を | 街路樹を |
全員 | 氷のモザイクが | 氷のモザイクが | 氷のモザイクが | 氷のモザイクが |
全員 | 飾る下をゆく | 飾る下をゆく | 飾る下をゆく | 飾る下をゆく |
全員 | 決めたの | 決めたの | 決めたの | 決めたの |
全員 | そっとまわり始めた | そっとまわり始めた | そっとまわり始めた | そっとまわり始めた |
全員 | ゆく模様 恋するもよう | ゆく模様 恋するもよう | ゆく模様 恋するもよう | ゆく模様 恋するもよう |
【アウトロ】 | 【アウトロ】 | 【アウトロ】 | 【アウトロ】 |
・曲紹介
WUGの初舞台である青葉の記録の劇中挿入歌。Twinkle作詞作曲ということで、16歳のアガペーを意識して作られただけあってワグナーにとってはとても馴染みやすい曲調。
この曲はかなりハモリやコーラスが入っていて、舞台で生でこの歌を聴いたときは気付かなかったが、AメロとBメロは二人ずつ歌い、その片方は必ず生でハモリを入れているというのをBlu-rayを見て分かった。違和感のない綺麗なハモリでびっくりした。前にWUGの好きなところにライブ中に生でハモることと書いたが、それがどんどん良くなっていくのを感じて個人的には物凄く嬉しい。
パート分けは分かる部分だけメンバーの色を記載したが、BメロとサビとCメロのコーラスとハモリを誰が歌ってるかがBlu-rayのライブ映像を見ながら聴いてもどうしても聴き取れなかった。これを聴き取るのはかなり厳しそうだ。
・ライブ
16歳のアガペーと同系統ではあるものの、曲調的にコールは入らない。コーラスワークが素晴らしいのでダンスとコーラスを見て聴いて楽しもう。
・カラオケ
まだカラオケ配信されていない。カラオケで歌うとしたら、どこをどう歌うかがかなり難しそうだ。
この場を借りてWUG曲のカラオケ配信情報を記載すると、タイトロープ ラナウェイとoutlander rhapsodyは未だに未配信なのだが、WUGの曲がカラオケでそれほど歌われていないのが原因なのだろうか。 あとは、Regain Brave、End of endless、Go for it!、無限大ILLUSIONの4曲がJOYSOUNDでも配信されていたようだ。
LIVE DAM STADIUMではデュアルディスプレイの部屋で僕らのフロンティアのMVとライブ映像が同時に見れるらしいので、そういうのを見る為にでもなんでもいいのでWUG曲をガンガン選曲したいところ。
・最後に
劇中では本家Twinkleの音源で練習していたはずなので、Twinkleの歌声は劇中で一度も流れたことないし、実際にアンナとカリーナが二人で歌ったバージョンも聞いてみたいなと思ったり。

- アーティスト: Girls! Wake Up
- 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music)
- 発売日: 2017/05/24
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (3件) を見る
![舞台 Wake Up, Girls! 青葉の記録 [Blu-ray] 舞台 Wake Up, Girls! 青葉の記録 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51DLAhlmKTL._SL160_.jpg)
舞台 Wake Up, Girls! 青葉の記録 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ
- 発売日: 2017/05/26
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
TUNAGO / Wake Up, Girls! -パート分け歌詞&コール-
曲情報
曲名(読み) | TUNAGO(つなご) |
歌手名 | Wake Up,Girls! |
作詞 | 只野菜摘 |
作曲 | 広川恵一(MONACA) |
編曲 | 広川恵一(MONACA) |
CD音源 | 恋?で愛?で暴君です! |
発売日 | 2017/05/24 |
タイアップ | イオン東北「にぎわい東北」イメージソング |
動画 | |
iTunes | ソング |
カラオケ | DAM:- JOYSOUND:- |
参考動画 |
他の曲はこちら⇒ Wake Up, Girls! 関連ボーカル曲
パート
パート表記 | カラー | CV | キャラクター | 愛称 |
---|---|---|---|---|
まゆ | 赤 | 吉岡茉祐 | 島田真夢 | まゆしぃ |
あい | 藍色 | 永野愛理 | 林田藍里 | あいちゃん |
みな | 黄色 | 田中美海 | 片山実波 | みにゃみ |
よし | 青 | 青山吉能 | 七瀬佳乃 | よっぴー |
なな | 紫 | 山下七海 | 久海菜々美 | ななみん |
かや | 緑 | 奥野香耶 | 菊間夏夜 | かやたん |
みゆ | オレンジ | 高木美佑 | 岡本未夕 | みゅー |
全員 | 深緑 | Wake Up, Girls! | Wake Up, Girls! | WUGちゃん |
オタ | 黒 | オタク | オタク | ワグナー |
コー | 灰色 | コーラス | コーラス |
歌詞 (※スマホでもPC版表示推奨)
パート | メイン | 上ハモリ | 下ハモリ | コール |
---|---|---|---|---|
【イントロ】 | 【イントロ】 | 【イントロ】 | 【イントロ】 | |
【1番 Aメロ】 | 【1番 Aメロ】 | 【1番 Aメロ】 | 【1番 Aメロ】 | |
まゆ | つなぎツナグ 繋がりあう | つなぎツナグ 繋がりあう | つなぎツナグ 繋がりあう | つなぎツナグ 繋がりあう |
みな | 大地と海 実りと雨 | 大地と海 実りと雨 | 大地と海 実りと雨 | 大地と海 実りと雨 |
かや | 未来と今 夢と命 | 未来と今 夢と命 | 未来と今 夢と命 | 未来と今 夢と命 |
みゆ | ありがとうの 笑顔があるから | ありがとうの 笑顔があるから | ありがとうの 笑顔があるから | ありがとうの 笑顔があるから |
なな | 贈りたいと強く願う | 贈りたいと強く願う | 贈りたいと強く願う | 贈りたいと強く願う |
【1番 Bメロ】 | 【1番 Bメロ】 | 【1番 Bメロ】 | 【1番 Bメロ】 | |
よし | それはそれはとても小さな | それはそれはとても小さな | それはそれはとても小さな | それはそれはとても小さな |
あい | 挑戦なのかもしれない けれど | 挑戦なのかもしれない けれど | 挑戦なのかもしれない けれど | 挑戦なのかもしれない けれど |
【1番 サビ】 | 【1番 サビ】 | 【1番 サビ】 | 【1番 サビ】 | |
全員 | 手をつなごう | 手をつなごう | 手をつなごう | 手をつなごう |
全員 | 心をつなごう | 心をつなごう | 心をつなごう | 心をつなごう |
全員 | 点と点とを | 点と点とを | 点と点とを | 点と点とを |
全員 | 結んだ場所へ | 結んだ場所へ | 結んだ場所へ | 結んだ場所へ |
全員 | ふるさとが にぎわい広がっていく | ふるさとが にぎわい広がっていく | ふるさとが にぎわい広がっていく | ふるさとが にぎわい広がっていく |
まゆ なな |
きみの想いも | きみの想いも | きみの想いも | きみの想いも |
みゆ みな |
きみの想いも | きみの想いも | きみの想いも | きみの想いも |
あい よし かや |
愛をこめてGO | 愛をこめてGO | 愛をこめてGO | 愛をこめてGO |
全員 | TUNAGO | TUNAGO | TUNAGO | TUNAGO |
【2番 Aメロ】 | 【2番 Aメロ】 | 【2番 Aメロ】 | 【2番 Aメロ】 | |
みゆ | 風や光 卵や種 | 風や光 卵や種 | 風や光 卵や種 | 風や光 卵や種 |
なな | 収穫や連鎖 めぐる季節 | 収穫や連鎖 めぐる季節 | 収穫や連鎖 めぐる季節 | 収穫や連鎖 めぐる季節 |
あい | 悩むときがある 答えみつけだす | 悩むときがある 答えみつけだす | 悩むときがある 答えみつけだす | 悩むときがある 答えみつけだす |
よし | 紡いできた時間があるから | 紡いできた時間があるから | 紡いできた時間があるから | 紡いできた時間があるから |
みな | 包みこむ力にできる | 包みこむ力にできる | 包みこむ力にできる | 包みこむ力にできる |
【2番 Bメロ】 | 【2番 Bメロ】 | 【2番 Bメロ】 | 【2番 Bメロ】 | |
まゆ | ひとつひとつ積みかさねた | ひとつひとつ積みかさねた | ひとつひとつ積みかさねた | ひとつひとつ積みかさねた |
かや | 努力にいま 胸をはって | 努力にいま 胸をはって | 努力にいま 胸をはって | 努力にいま 胸をはって |
【2番 サビ】 | 【2番 サビ】 | 【2番 サビ】 | 【2番 サビ】 | |
全員 | 手をつなごう | 手をつなごう | 手をつなごう | 手をつなごう |
全員 | 心をつなごう | 心をつなごう | 心をつなごう | 心をつなごう |
全員 | 点と点とを | 点と点とを | 点と点とを | 点と点とを |
全員 | 結んだ場所へ | 結んだ場所へ | 結んだ場所へ | 結んだ場所へ |
全員 | ふるさとが にぎわい広がっていく | ふるさとが にぎわい広がっていく | ふるさとが にぎわい広がっていく | ふるさとが にぎわい広がっていく |
あい かや |
きみの想いと | きみの想いと | きみの想いと | きみの想いと |
なな みゆ |
僕の想いを | 僕の想いを | 僕の想いを | 僕の想いを |
まゆ よし みな |
愛をこめていこう | 愛をこめていこう | 愛をこめていこう | 愛をこめていこう |
全員 | TUNAGO | TUNAGO | TUNAGO | TUNAGO |
【Cメロ】 | 【Cメロ】 | 【Cメロ】 | 【Cメロ】 | |
よし | 希望たちが描かれてる | 希望たちが描かれてる | 希望たちが描かれてる | 希望たちが描かれてる |
かや | 胸のなかの器にいれるもの | 胸のなかの器にいれるもの | 胸のなかの器にいれるもの | 胸のなかの器にいれるもの |
かや | この出会いが そのひとつだといいな | この出会いが そのひとつだといいな | この出会いが そのひとつだといいな | この出会いが そのひとつだといいな |
【間奏】 | 【間奏】 | 【間奏】 | 【間奏】 | |
【Aメロ】 | 【Aメロ】 | 【Aメロ】 | 【Aメロ】 | |
まゆ | つなぎツナグ | つなぎツナグ | つなぎツナグ | つなぎツナグ |
コー | (つなぎツナグ) | (つなぎツナグ) | (つなぎツナグ) | (つなぎツナグ) |
まゆ | 繋がりあう | 繋がりあう | 繋がりあう | 繋がりあう |
コー | (繋がりあう) | (繋がりあう) | (繋がりあう) | (繋がりあう) |
みな | 大地と海 | 大地と海 | 大地と海 | 大地と海 |
コー | (大地と海) | (大地と海) | (大地と海) | (大地と海) |
みな | 実りと雨 | 実りと雨 | 実りと雨 | 実りと雨 |
コー | (実りと雨) | (実りと雨) | (実りと雨) | (実りと雨) |
なな | 悩むときがある 答えみつけだす | 悩むときがある 答えみつけだす | 悩むときがある 答えみつけだす | 悩むときがある 答えみつけだす |
なな | 紡いできた | 紡いできた | 紡いできた | 紡いできた |
あい | それはそれはとても小さな | それはそれはとても小さな | それはそれはとても小さな | それはそれはとても小さな |
みゆ | 挑戦なのかもしれない けれど | 挑戦なのかもしれない けれど | 挑戦なのかもしれない けれど | 挑戦なのかもしれない けれど |
【落ちサビ】 | 【落ちサビ】 | 【落ちサビ】 | 【落ちサビ】 | |
全員 | 手をつなごう | 手をつなごう | 手をつなごう | 手をつなごう |
全員 | 心をつなごう | 心をつなごう | 心をつなごう | 心をつなごう |
全員 | 点と点とを | 点と点とを | 点と点とを | 点と点とを |
全員 | 結んだ場所へ | 結んだ場所へ | 結んだ場所へ | 結んだ場所へ |
全員 | ふるさとが にぎわい広がっていく | ふるさとが にぎわい広がっていく | ふるさとが にぎわい広がっていく | ふるさとが にぎわい広がっていく |
全員 | 愛をこめていこう | 愛をこめていこう | 愛をこめていこう | 愛をこめていこう |
【大サビ】 | 【大サビ】 | 【大サビ】 | 【大サビ】 | |
全員 | 手をつなごう | 手をつなごう | 手をつなごう | 手をつなごう |
全員 | 心をつなごう | 心をつなごう | 心をつなごう | 心をつなごう |
全員 | 点と点とを | 点と点とを | 点と点とを | 点と点とを |
全員 | 結んだ場所へ | 結んだ場所へ | 結んだ場所へ | 結んだ場所へ |
全員 | ふるさとが にぎわい広がっていく | ふるさとが にぎわい広がっていく | ふるさとが にぎわい広がっていく | ふるさとが にぎわい広がっていく |
かや | きみの想いも | きみの想いも | きみの想いも | きみの想いも |
あい | きみの想いも | きみの想いも | きみの想いも | きみの想いも |
よし | 未来と今を | 未来と今を | 未来と今を | 未来と今を |
みゆ | 夢と命を | 夢と命を | 夢と命を | 夢と命を |
なな | きみの想いと | きみの想いと | きみの想いと | きみの想いと |
みな | 僕の想いを | 僕の想いを | 僕の想いを | 僕の想いを |
まゆ | 愛をこめてGO | 愛をこめてGO | 愛をこめてGO | 愛をこめてGO |
全員 | TUNAGO | TUNAGO | TUNAGO | TUNAGO |
・曲紹介
東北AEONタイアップでTV CMでこの曲が流れている。歌詞の内容的に今までWUG史にありそうでなかった直球の東北応援ソング。
TSUNAGOではなくTUNAGOなのは、WUG7人の七文字よりも東北6県の六文字を優先した為らしい。東北出身の自分としては嬉しい限り。きっとAEONのCMでWUGに興味をもってワグナーになったという人も存在するに違いない。
・ライブ
イメージとしては言の葉 青葉で、振り付けを担当したあいちゃんも皆の意見を取り入れて言の葉 青葉の一部の振り付けを取り入れたらしい。曲調的にも歌詞の内容的にもコールが入る要素はないはず。この曲はじっくり聴き入るべし。
歌い分けについては1番2番のサビの最後に2,3人で分けて歌うところ(「君の想いと」のところ)が正直自信がない。岩手のライブでこの曲を聴けた人は分かっているかも知れないが、とりあえず自分がライブで生で聴くまで確実なところは分からないので違っていたらごめんなさい。
・最後に
サビの「ふるさとが にぎわい広がっていく」の歌詞が本当にいい。
東北AEONのCMを続投しているということはそれまでの活動が好評だったということだと思うので嬉しい限り。
最初に貼ったCMの動画のナレーションをよっぴーが担当しているのだが、七瀬佳乃がナレーションをしている絵が浮かんできた。アニメの中でもWUGちゃんが東北の為に活動しているような気がしてなんだか妙にほっこりしてしまった。

- アーティスト: Girls! Wake Up
- 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music)
- 発売日: 2017/05/24
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (3件) を見る
Knock out / I-1club -パート分け歌詞(仮)&コール-
曲情報
曲名(読み) | Knock out(のっくあうと) |
歌手名 | I-1club |
作詞 | 只野菜摘 |
作曲 | 田中秀和(MONACA) |
編曲 | 田中秀和(MONACA) |
CD音源 | 未収録 ※舞台 Wake Up, Girls! 青葉の記録 [Blu-ray]のライブ映像として収録 |
発売日 | - |
タイアップ | 舞台「Wake Up, Girls! 青葉の記録」劇中歌 |
動画 | |
iTunes | |
カラオケ | DAM:- JOYSOUND:- |
参考動画 |
他の曲はこちら⇒ Wake Up, Girls! 関連ボーカル曲
パート
パート表記 | カラー | CV | キャラクター | 愛称 |
---|---|---|---|---|
しほ | 赤 | 大坪由佳 | 岩崎志保 | しほっち |
めぐ | 藍色 | 岩田華怜 | 吉川愛 | よしめぐ |
ナノ | 黄色 | 水原ゆき | 相沢菜野花 | ナノカス |
まい | 青 | 小山梨奈 | 近藤麻衣 | まいまい |
れな | 紫 | 立花玲奈 | 鈴木玲奈 | れんれん |
てぃ | 緑 | 日下部美愛 | 小早川ティナ | てぃーな |
もか | オレンジ | 山下夏生 | 鈴木萌歌 | もか |
全員 | 赤紫 | I-1club | I-1club | I-1 |
オタ | 黒 | オタク | オタク | オタク |
コー | 灰色 | コーラス | コーラス |
歌詞 (※スマホでもPC版表示推奨)
パート | メイン | 上ハモリ&コーラス | 下ハモリ&コーラス | コール |
---|---|---|---|---|
コー | (Perfect Love) | (Perfect Love) | (Perfect Love) | (Perfect Love) |
コー | (Perfect Dream) | (Perfect Dream) | (Perfect Dream) | (Perfect Dream) |
コー | (Perfect Girl) | (Perfect Girl) | (Perfect Girl) | (Perfect Girl) |
コー | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) |
【イントロ】 | 【イントロ】 | 【イントロ】 | 【イントロ】 | |
オタ | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> |
オタ | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> |
【1番 Aメロ】 | 【1番 Aメロ】 | 【1番 Aメロ】 | 【1番 Aメロ】 | |
しほ | Gorgeous Gorgeous 裸で生まれるだけで | Gorgeous Gorgeous 裸で生まれるだけで | Gorgeous Gorgeous 裸で生まれるだけで | Gorgeous Gorgeous 裸で生まれるだけで |
まい | Genius Genius 子供の頃から星と呼ばれた | Genius Genius 子供の頃から星と呼ばれた | Genius Genius 子供の頃から星と呼ばれた | Genius Genius 子供の頃から星と呼ばれた |
【1番 Bメロ】 | 【1番 Bメロ】 | 【1番 Bメロ】 | 【1番 Bメロ】 | |
めぐ | 新人らしくない 生意気だと言われても | 新人らしくない 生意気だと言われても | 新人らしくない 生意気だと言われても | 新人らしくない 生意気だと言われても |
ナノ | そういう生き物で 夢の中を歩いてきた | そういう生き物で 夢の中を歩いてきた | そういう生き物で 夢の中を歩いてきた | そういう生き物で 夢の中を歩いてきた |
れな | 一緒にしないでね どんなに魅力的だって | 一緒にしないでね どんなに魅力的だって | 一緒にしないでね どんなに魅力的だって | 一緒にしないでね どんなに魅力的だって |
てぃ | 戦いも知らない ラウンドガールとは違う | 戦いも知らない ラウンドガールとは違う | 戦いも知らない ラウンドガールとは違う | 戦いも知らない ラウンドガールとは違う |
【1番 Cメロ】 | 【1番 Cメロ】 | 【1番 Cメロ】 | 【1番 Cメロ】 | |
コー | (Perfect Love) | (Perfect Love) | (Perfect Love) | (Perfect Love) |
しほ | 冷え切ったこの世界には | 冷え切ったこの世界には | 冷え切ったこの世界には | 冷え切ったこの世界には |
コー | (Perfect Dream) | (Perfect Dream) | (Perfect Dream) | (Perfect Dream) |
まい | 刺激的な存在が | 刺激的な存在が | 刺激的な存在が | 刺激的な存在が |
コー | (Perfect Girl) | (Perfect Girl) | (Perfect Girl) | (Perfect Girl) |
めぐ | 求められているのでしょう | 求められているのでしょう | 求められているのでしょう | 求められているのでしょう |
コー | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) |
【1番 サビ】 | 【1番 サビ】 | 【1番 サビ】 | 【1番 サビ】 | |
全員 | 君を | 君を | 君を | 君を |
全員 | Knock out Knock out | Knock out Knock out | Knock out Knock out | Knock out Knock out |
まい | 右の目に(?) | 右の目に(?) | 右の目に(?) | 右の目に(?) |
全員 | Knock out Knock out | Knock out Knock out | Knock out Knock out | Knock out Knock out |
もか | 左側の心臓へヒリヒリさせる | 左側の心臓へヒリヒリさせる | 左側の心臓へヒリヒリさせる | 左側の心臓へヒリヒリさせる |
もか | 痣を | 痣を | 痣を | 痣を |
全員 | Lock on Lock on | Lock on Lock on | Lock on Lock on | Lock on Lock on |
めぐ | 抱きしめて | 抱きしめて | 抱きしめて | 抱きしめて |
全員 | Lock on Lock on | Lock on Lock on | Lock on Lock on | Lock on Lock on |
しほ | 捉まえたと思っていたのが 甘美な爪痕なら | 捉まえたと思っていたのが 甘美な爪痕なら | 捉まえたと思っていたのが 甘美な爪痕なら | 捉まえたと思っていたのが 甘美な爪痕なら |
全員 | 触れ合えたのは嘘じゃないの | 触れ合えたのは嘘じゃないの | 触れ合えたのは嘘じゃないの | 触れ合えたのは嘘じゃないの |
【間奏】 | 【間奏】 | 【間奏】 | 【間奏】 | |
オタ | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> |
オタ | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!> |
【2番 Aメロ】 | 【2番 Aメロ】 | 【2番 Aメロ】 | 【2番 Aメロ】 | |
めぐ | Glamorous Glamorous | Glamorous Glamorous | Glamorous Glamorous | Glamorous Glamorous |
めぐ | 無敵の魂 Energy | 無敵の魂 Energy | 無敵の魂 Energy | 無敵の魂 Energy |
ナノ | Glorious Glorious | Glorious Glorious | Glorious Glorious | Glorious Glorious |
ナノ | レトロで次世代それは 最も(?) | レトロで次世代それは 最も(?) | レトロで次世代それは 最も(?) | レトロで次世代それは 最も(?) |
【2番 Bメロ】 | 【2番 Bメロ】 | 【2番 Bメロ】 | 【2番 Bメロ】 | |
れな | Checkを忘れないで ReservationはWebから | Checkを忘れないで ReservationはWebから | Checkを忘れないで ReservationはWebから | Checkを忘れないで ReservationはWebから |
てぃ | 本音を言っちゃえばもっと 羽目を外して構わない | 本音を言っちゃえばもっと 羽目を外して構わない | 本音を言っちゃえばもっと 羽目を外して構わない | 本音を言っちゃえばもっと 羽目を外して構わない |
まい | ちょっとのことぐらいで 驚いたりなんかしないわ | ちょっとのことぐらいで 驚いたりなんかしないわ | ちょっとのことぐらいで 驚いたりなんかしないわ | ちょっとのことぐらいで 驚いたりなんかしないわ |
しほ | 解放してどうぞ 赤裸々君のすべてを | 解放してどうぞ 赤裸々君のすべてを | 解放してどうぞ 赤裸々君のすべてを | 解放してどうぞ 赤裸々君のすべてを |
【2番 Cメロ】 | 【2番 Cメロ】 | 【2番 Cメロ】 | 【2番 Cメロ】 | |
コー | (Perfect Love) | (Perfect Love) | (Perfect Love) | (Perfect Love) |
ナノ | 錆びついたこの時間には | 錆びついたこの時間には | 錆びついたこの時間には | 錆びついたこの時間には |
コー | (Perfect Dream) | (Perfect Dream) | (Perfect Dream) | (Perfect Dream) |
れな | 刺激くれる瞬間が | 刺激くれる瞬間が | 刺激くれる瞬間が | 刺激くれる瞬間が |
コー | (Perfect Girl) | (Perfect Girl) | (Perfect Girl) | (Perfect Girl) |
てぃ | 必要だというのでしょう | 必要だというのでしょう | 必要だというのでしょう | 必要だというのでしょう |
コー | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) |
しほ | 受け取ってね | 受け取ってね | 受け取ってね | 受け取ってね |
【間奏】 | 【間奏】 | 【間奏】 | 【間奏】 | |
めぐ | Knock out Knock out | Knock out Knock out | Knock out Knock out | Knock out Knock out |
オタ | <ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!> |
めぐ | Your love Your love | Your love Your love | Your love Your love | Your love Your love |
オタ | <ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!> |
めぐ | Lock on Lock on | Lock on Lock on | Lock on Lock on | Lock on Lock on |
オタ | <ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!> | <ハイ!ハイ!> |
めぐ | My love My love | My love My love | My love My love | My love My love |
【大サビ】 | 【大サビ】 | 【大サビ】 | 【大サビ】 | |
全員 | 君を | 君を | 君を | 君を |
全員 | Knock out Knock out | Knock out Knock out | Knock out Knock out | Knock out Knock out |
もか | 右の目に(?) | 右の目に(?) | 右の目に(?) | 右の目に(?) |
全員 | Knock out Knock out | Knock out Knock out | Knock out Knock out | Knock out Knock out |
全員 | 左側の心臓へヒリヒリさせる 痣を | 左側の心臓へヒリヒリさせる 痣を | 左側の心臓へヒリヒリさせる 痣を | 左側の心臓へヒリヒリさせる 痣を |
全員 | Lock on Lock on | Lock on Lock on | Lock on Lock on | Lock on Lock on |
しほ | 抱きしめて | 抱きしめて | 抱きしめて | 抱きしめて |
全員 | Lock on Lock on | Lock on Lock on | Lock on Lock on | Lock on Lock on |
全員 | 捉まえたと思っていたのが 甘美な爪痕なら | 捉まえたと思っていたのが 甘美な爪痕なら | 捉まえたと思っていたのが 甘美な爪痕なら | 捉まえたと思っていたのが 甘美な爪痕なら |
全員 | 触れ合えたのは嘘じゃないの | 触れ合えたのは嘘じゃないの | 触れ合えたのは嘘じゃないの | 触れ合えたのは嘘じゃないの |
【アウトロ】 | 【アウトロ】 | 【アウトロ】 | 【アウトロ】 | |
コー | (Knock out Knock out) | (Knock out Knock out) | (Knock out Knock out) | (Knock out Knock out) |
コー | (Your love Your love) | (Your love Your love) | (Your love Your love) | (Your love Your love) |
コー | (Lock on Lock on) | (Lock on Lock on) | (Lock on Lock on) | (Lock on Lock on) |
コー | (My love My love) | (My love My love) | (My love My love) | (My love My love) |
コー | (Knock out Knock out) | (Knock out Knock out) | (Knock out Knock out) | (Knock out Knock out) |
コー | (Your love Your love) | (Your love Your love) | (Your love Your love) | (Your love Your love) |
コー | (Lock on Lock on) | (Lock on Lock on) | (Lock on Lock on) | (Lock on Lock on) |
コー | (My love My love) | (My love My love) | (My love My love) | (My love My love) |
コー | (Perfect Love) | (Perfect Love) | (Perfect Love) | (Perfect Love) |
コー | (Perfect Dream) | (Perfect Dream) | (Perfect Dream) | (Perfect Dream) |
コー | (Perfect Girl) | (Perfect Girl) | (Perfect Girl) | (Perfect Girl) |
コー | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) | (Pe-Pa-Pa- Uh-Ha-ah-) |
しほ | Knock out Knock out | Knock out Knock out | Knock out Knock out | Knock out Knock out |
・曲紹介
WUG舞台の劇中挿入歌。I-1clubの3rdシングルで、CDはまゆしぃがいた頃に出したものだが、劇中ではまゆしぃ脱退後になるので東京ドームライブに向けてしほっちセンターのバージョンで歌われている。
曲名は以前のWUGpedia等ではノックアウト!と片仮名だったが英語になっている。
しほっちを除き、歌うのはアニメを担当する声優ではなく舞台のキャスト達。
まだ音源化もされておらず青葉の記録のBlu-rayで見れるものの歌詞は書いていないので、ここに書いた歌詞は自分の耳で聞きとったもの。二ヶ所ほど何度聴いても前後の歌詞や振り付けからもあってるかどうか分からない部分がある。
まず、サビの「右の目に(?)」の部分。「右の目に」のようで、音だけ聴くと「右のべい(?)」と聴こえて、その後が「左側の」と続くから「右の」はきっとあっているのかと思うが、右の目にだとその後の歌詞に繋がらないと思うから正直よく分からない。
もう1つは2番Aメロのナノカスの「最も(?)」の部分。これもなんて歌ってるか分からない。音だけ聴くと「おおとも(?)」に聞こえるのだが、その前がEnergyだから何か英語なのか。でも前後の歌詞を見ても自分には推測できなかった。
ここがわかる人がいたら是非コメントで教えていただけるとありがたいです。 果たして音源化はされるのか、されるとしたら声優達が歌うのか。何にしてもレアな曲であることには間違いない。
・ライブ
舞台用の曲でアニメの声優と違うので今後同じキャストでこの曲を聴くことは難しいと思われるが、WUGフェスがまたあってそこにI-1が出るとしたらもしかしたらな可能性もゼロではない。コールは少ないので予習せずともその場で適応できると思う。
大サビ後のKnock out Knock outのコーラス毎に個々のメンバーのダンスソロが入るのでここでオタクの歓声が入るのがこの曲ならでは。
間奏のコーラス部分はBlu-rayを見て声を聴くと全部よしめぐパートに思えるのだが、もしかしたら複数人いるかも知れない。全員で歌っているような声の厚みが感じられないのだが、Blu-rayのカメラワーク的に確認は困難。
・カラオケ
音源化されることがあれば改めて記載する。
・最後に
I-1clubメジャーシングルとしては、リトルチャレンジャー、渚でハイタッチと来てその次がこのKnock outなわけだが、こんな初期にジェラのような大人っぽい曲(語彙力皆無)というかを歌っていたのかと思うと何とも不思議な感じがする。一体このCDのジャケはどんな感じだったんだろう。
舞台オリジナルキャストの皆さんはスタイルが良くダンスもキレッキレだったのでこの曲以外のI-1の曲のダンスも見てみたい。舞台の極スマは大変素晴らしかった。
![舞台 Wake Up, Girls! 青葉の記録 [Blu-ray] 舞台 Wake Up, Girls! 青葉の記録 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51DLAhlmKTL._SL160_.jpg)
舞台 Wake Up, Girls! 青葉の記録 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ
- 発売日: 2017/05/26
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Twitter空目まとめ -2013年下半期-
前回のまとめ記事投稿から約半年が経ち、そろそろ本格的に空目ツイートのまとめ記事を書いていこうと思った次第。最近なんとなく自分の存在に価値を感じられなくなっていたので自分を振り返るちょうどいい機会にもなった。
などという重苦しい滑り出しで始まったが、会社では社内チャットツールの応答可能メッセージにネガティブなことを毎日書いて、仕事のチャットが来た時に「いつも楽しみにしてます!」とか言われたりすることも結構あるので悪いことばかりでもないようだ。
さて、今回の空目まとめは2013年の下半期のものだが、最初に空目した2013年1月から2016年まで5年間も空目し続けていたらしく、現在も以前ほど振るわないものの地道に空目を続けている。
丸5年も経ったので集計を取ってみたのだが、以下のような結果になった。
年 | 総数 | @ | RT | ふぁぼ |
---|---|---|---|---|
2012 | 16 | 1 | 0 | 10 |
2013 | 69 | 18 | 5 | 52 |
2014 | 109 | 12 | 11 | 95 |
2015 | 303 | 56 | 17 | 244 |
2016 | 366 | 28 | 8 | 257 |
これを見る限りでは2015年が色んな意味で全盛期だったと言えるような気がする。
そして去年は空目ツイート総数からすると、閏年だったこともあり丁度1日1空目していたということになる。
ここまで来ればもう空目の人を名乗ってもいいのではなかろうか。
そんな肩書があったとして、だからどうしたという感じだが。
それでは早速2013年の下半期を振り返りつつまとめていこうと思う。
量が多いので全ては掲載しないが、殆どは網羅している。
尚、フォロワーさんの当時のツイートを懐かしむという意味でも、空目元が自分の相互フォロワーさんで且つ鍵がかかっていない人の場合は空目元ツイートを掲載させて頂いているのだが、もし掲載NGの方がいらっしゃるようであれば個別にご連絡ください。
それではいってみよう。
ジンギスカン食べたい
— nyontan (@nyontan) 2013年7月23日
ジンギスカン食べたいをギンガマン食べたいに空目 ※食べられません
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年7月23日
2013年下期一発目。 いきなり大分無理のある空目をしていると思う。
スイカバーをスカイバーに空目したがそもそもスカイバーってなんだ
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年8月22日
セルフツッコミ系空目ツイート
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年8月25日
テ↑レレ↓レ↑レ↑レ↓レー↓テレー↓テ↑レー↓ テ↑レレ↓レ↑レ↑レ↓レー↓ テーレ↑レ↓レーーー↓♪
ステラ女学院高等科C3部 # 8 (00H03M) っていう、3分間のみの録画を見て泣いてる
— いの (@inoao) 2013年8月26日
(00H03M)を(0H0)(0M0)に空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年8月26日
|/|-|\
| 0M0) ニヤニヤ
|⊂ /
| / 人 ナズェミテルンディス!!
Σ(w0; )ノ
( ヘ)
く
タンカンサワーをタンサーファイブに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年8月26日
タンサーファイブ、沢山空目してそうで実は意外と少なく現在までで2回のみ
【画像】ダイオウグソクムシのぬいぐるみがヒット http://t.co/TMasmCoMv8
— いの (@inoao) 2013年9月7日
ダイオウグソクムシをダイオウグクソムシに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年9月7日
最初「ダイオウグ ソクムシ」で区切って読んでいた為こんなことに
ひさびさにこれ歌ってブーム
— かねはま ひろし
リモコンはおれに預けたらいいよ
(@hama0512) 2013年9月21日
ひさびさをわびさびに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年9月21日
「ひさびさ」を使ってる人がかなり多くて驚いた。自分は「久々」を使う 。そしてわびさびなど使ったことがない
せいしきめいをせきしきめいかいはに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年9月23日
ミカポンタスをミニスカポリスに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年9月24日
空目元は多分誰かのニックネーム。これもちょっと無理がある空目
ご飯のお供にジャンパーソン。
— 玩★壱。 (@1tte2) 2013年9月30日
三つ編みのかおるにドキドキしてしまった…なんだこれ…
ご飯のお供にジャンパーソンを晩のおかずにハンバーグに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年9月30日
ヤットデータデータデータマーン♪
ケーズデンキをチーズケーキに空目。トイレ行きたい
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年10月4日
そういえばこの頃よく電車の中でトイレ行きたいって言ってた気がする※空目関係ない
ビートファイターをビーファイターに空目しまくるんですが
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年10月15日
これは無理もないと思うんです。
あ、今週の日曜ってガイビアンコムか。
— 旦虎 (@tan_tora) 2013年10月16日
ガイビアンコムをカリビアンコムに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年10月16日
当時ある意味正解的な@を頂いたので安心してガイビアンコムについて調べませんでした
ニャン「ペ」ローナなんだ。ニャンベローナだと思ってた。こいつかわいいな
— いの (@inoao) 2013年10月25日
ニャンベローナをカルベローナに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年10月25日
空目元は勘違いツイートだったらしい
ぎっくり腰をざっくり腰に空目。ざっくり腰ってなんだ
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年11月3日
存在しない言葉に空目することもしばしば。語感は悪くない
赤ん坊を暴れん坊に空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年11月9日
あってるのかも知れないけど、それよりどうしても松平健の顔が浮かんでしまう
Jrの4WAYとか面白そうだな
— このじゅ (@zyu3) 2013年11月9日
Jrの4WAYをJ-WALKに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年11月9日
結構無理があるけど空目は目に入った瞬間が大事だから…
スーパークラウンソードをスーパーグランゾートに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年11月16日
これは仕方ない
迷子なうを洋司なうに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年11月17日
漢字の作り的に結構似てるところあると思うけどそれよりトレンディーだからかな
シェアナゲットをシャアナゲットに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年11月19日
シェアナゲットは通常の3倍の量だし赤いソース付けて適当にコラボできそう
@kakiokaki @chami_chan0807 トッポジージョのOPの話かと思ったら全然違ったでござるの巻
— アニねこ (@anisonneko) 2013年11月25日
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年11月25日
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年11月29日
バドワイザーをパワーダイザーに空目。
— 玩★壱。 (@1tte2) 2013年11月29日
パワーダイザーをバワーゲイザーに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年11月29日
同じワードを空目して、その空目を元に新たな空目が生まれた珍しいパターン
くびかたこりをくさりかたびらに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年11月30日
あまり目にしない単語同士
チョウゲンボウをチョイボンゲに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月3日
チョイボンゲという単語の持つパワーって凄いと思うんだ
何も考えずに、パスタサラダと焼きそばパンを買ってしまった。。。麺被り。。。
— ジャス(じょるじ) (@Jus_Jorge) 2013年12月6日
麺被りを麺づくりに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月6日
麺づくりのCMっていうと最初のJリーグのやつを思い出す
そうか、ターコイズ振るとりっぴーファンじゃないって証になってしまうのか!
— YODA (@YODA_44) 2013年12月6日
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月6日
タコライスブルー
サーロインをサルーインに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月7日
そしてサーロインをローアインに空目
ディプロマットをティアドロップに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月9日
この1年前にアンプリライブでティアドロップのグラサン付けて浮かれてたっけな
『世界が認めるスーパーダンサーTAKAHIROが考案!アニソン・エクササイズ』: http://t.co/EbhwUJVan8 @youtubeさんから
— さとぱん (@satopanmanTW) 2013年12月13日
スーパーダンサーをスパイダーマンに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月13日
アニソン・エクササイズが出来る男!スパイダーマッ!
ちぇーんなっこー「ぺちぺち」……。
— shachi@江古田,東京 (@shachi) 2013年12月13日
ちぇーんなっこーをバーンナッコーに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月13日
昔餓狼伝説が田舎の店に入った時、必殺技のシールが貼られてなかったから技名が分からず、パワーナックルとかウィーン拳とか呼んでたっけ
サンガイアをサンガリアに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月13日
サンガイアをファンガイアに空目
ひつまぶしをひまつぶしに空目(安定)
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月15日
ツイートしてないだけでこれは結構空目してる
クレイパックをプレイバックに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月15日
これも仕方ないね
@satopanmanTW 無事でよかった^_^忙しい中二次会までお付き合いして頂きぱん兄には感謝です。
— ビリブレD (@biribureD) 2013年12月15日
忙しい中二次会を忙しい中二会に空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月16日
忙しい厨二会。
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月17日
これは大分無理があるっていうか今じゃ空目できないわ
エッグのスーパーグランドキングもそんなに動いてる気配を感じないし、ルギエルにいたってはスパークドールズも…TV登場後はさすがに売れたかしら?
— 玩★壱。 (@1tte2) 2013年12月20日
まあ急ぐ事はないと踏んでいる。
ゴウプライムは設定や色はとてもいいが、リカラーなので見送ル・・・ううっ
スーパーグランドキングをスーパーグランゾートに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月20日
ゴウプライムをゴールドプラチナムに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月20日
今回二度目のスーパーグランゾート。そして1つのツイートからダブル空目
オレンジロックシードをオレンジロードに空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月27日
鮎川派でした。最初のEDが色っぽすぎて小学生には刺激が強すぎたな
ロジャース身体重くね?
— ウマサ@感謝ウマソニ (@umasa) 2013年12月31日
身体重くね?を肩身狭くね?に空目
— やまねこ@自主規制中 (@shr_yamaneko) 2013年12月31日
自分肩身狭いね
以上。
前にも書いたかもだが、ふぁぼまとめと違って元ツイートの内容そのものと関係ないという意味で、ここにツイートが載っても全く嬉しくないんじゃないかと思うんだがどうなのだろうか。とりあえず迷惑になってなければいいのだが。
というわけでネガに始まりネガに終わったわけだが、そんなことより前回までと比べて一気に数が増えて、半期で分けられるのは今回までで、次回以降は四半期単位でのまとめになる予定。誰かがうっすら期待してくれているかも知れないので今後も出来るだけ続けていこうかなと。
なんでこんな時間に投稿しているかというと、今日はけものフレンズ最終話だから。普段アニメのネタバレを気にしない自分でも、今回ばかりはネタバレを見るのが嫌だと思ってしまった。皆さんの健闘を祈りつつ、ここまで読んでくれてありがとうございました。